CrMnFe's Photograph Page 
Home / Photography
Prev. | page.9 | Next
11/12/28 22:57 三日月と阪堺線
暮れゆく三日月と阪堺線モ161型です。 ・・・・
 
11/12/28 22:31 平行流し撮り
一度やってみたいと思う撮影方法がありました。それは走っている車の中から並行して走る列車の流し撮りをするというものです。 こちらも運転中なわけですからファインダーを覗きながら撮るわけには参りま・・・・
 
11/11/20 16:51 冬の到来
ユリカモメの大群がいたので161形と供にカメラに納めようと待機していたら、突然鳥達は飛んで逃げていってしまいましたとさ...。 「え~っ何で~!?」と振り返ったら、鳥に餌をやりに来た家族連れが堤・・・・
 
11/10/25 20:15 やまびこホール
宇陀市室生区にある向渕公民館。通称は「やまびこホール」というそうです。とてもきれいなホールですが、誰が何のために建てたのか・・・ オービックの社長がこちらのご出身だそうで、このホールは社長の寄贈・・・・
 
11/09/09 22:14 700系シルエット
仕事で米原付近を走行中、きれいな夕日と新幹線が見えたので車を路肩に止めて車中から撮った1枚です。 初めて撮った新幹線ですが、やっぱり速い!きちんと止めるのは難しいですね。1/1000・・・・
 
11/07/28 21:16 UFO襲来
南港コンテナヤード横の立体駐車場からは照明灯を間近に見ることができます。夕焼けの怪しげな雲と光の中ではまるでUFO? UFO襲来 ・・・・
 
11/06/21 21:11 夕焼け雲と阪堺線
夕焼けが綺麗になる予感がしたので大和川橋梁に寄ってみました。結果は思ったほど・・・って感じかな。昨日が良かっただけになぁ。 夕焼け雲の中を走るチン電 いつも思いますが、夕焼は本当に狙って撮・・・・
 
11/05/21 19:31 新旧こうのとり号
福知山線を狙いに篠山川の渓谷へ行ってきました。まずは谷川駅を覗くと既にこうのとり号が停車中でした。 こうのとり号発車! 谷川駅の駅前から篠山方面に向かって走るとまず大谷橋が目に飛び込ん・・・・
 
11/04/30 00:11 誓いのリング
信貴生駒スカイラインの途中に鐘の鳴る丘という展望台があります。 この展望台、かつては3千を超える数の南京錠が手すりにかけられ「倒壊の危機か」とまで言われ、立ち入りが制限された経緯もあるそうで・・・・
 
11/04/16 21:20 天保山ハーバービレッジのTime Lapse
シーサイド・コスモ公園からは安治川の河口越しに天保山ハービービレッジが見渡せます。観覧車の光、高速道路の架橋を走り抜ける自動車、船の往来、釣り人の特徴ある動き...2日前とは反対の方角に楽しい題材・・・・
 

Prev. | page.9 | Next