13/11/06 19:49
堺トラム・シルエット
阪堺線のニューフェイス堺トラムです。我孫子道と浜寺駅前間を一日5往復走っています。
堺トラムシルエット
「いつでも撮れるから・・・」という思いから特に狙うことはありませんでしたが、・・・・
13/10/31 09:11
夜の大和川橋梁
日はとっぷりと暮れ、阪神高速大和川線の工事車両も撤収した後、大和川橋梁付近はすっかり人気が無くなり、時々踏切を渡る自動車が発するドスドスンという走行音が聞こえる以外は静かな時間が流れるようになりま・・・・
13/10/28 19:11
台風接近
またしても台風接近。今年は太平洋の水温が高く水蒸気を大量に含んだ上昇気流が発生しやすいのだとか。本当にどうなっているのやら。
台風接近
でも台風が来る前と過ぎ去った後の空は趣があっ・・・・
13/10/11 19:34
家路を急ぐ
照明の入った車両が大和川橋梁を渡る
日没迫る大和川は今日もお天気が悪く、重苦しい雨雲が西の空を塞いでいました。撮影後、雨がポツリポツリと降り出したので慌てて撤収。ここんところ阪堺線撮影はいつもこ・・・・
13/07/23 21:19
夕日と満潮
中州に入り込む為に長靴に履き替えての撮影です。
注意しなければならないのは突然やってくる満潮。撮影に気を取られていると中州に取り残されてしまう可能性もあるわけです。
周りを見回しながら・・・・
13/07/16 22:11
7月の夕日
本日、駆け込みで撮れた夕焼けです。猛暑が続かないと夕焼けは赤くなってくれないのでしょうか。
駆け込みで撮れた夕焼け
7月も半ばです。これからもっともっと赤くなることを期待しましょう・・・・
13/07/09 20:35
魚捕り
今年は梅雨明けが早かったな。毎日良い天気が続きま~す。暑っ!
川遊びに興じる少年達
少年達が水に入りたい気持ちもよ~くわかります。が、大和川は汚いよ!
・・・・
13/07/05 19:31
梅雨明け近し?
梅雨明けの近さを予想させる暑さと青い空。日は傾き、赤みを帯び始めた光を横から受けて青空に放り出されるように都電カラーのチン電が橋梁を渡ります。
この色のチン電、好きだな。いつまで・・・・
13/07/01 21:45
大和川駅の時刻
阪堺線大和川駅の夕方頃の時刻表は上りと下りで同時刻付近というのが多く、橋梁上ですれ違う確率が高いと思われます。
経験上、何度かそのシーンを目にはするのですが、なかなかベストポジション、ベスト・・・・
13/06/12 22:19
台風一過
来るはずだった台風の進路が東にそれ、雲を蹴散らしてくれたおかげで今日は朝から透明度の高い快晴となりました。大阪湾からは明石海峡大橋や関空が手に取るように見えたほどです。
夏の到来
・・・・