CrMnFe's Photograph Page 
Home/mobility_3

<<  Prev  Next  >>
機動力向上計画(3)
バイクに興味のない方は読み飛ばして下さい。

mont-bellの登山靴、ツオロミーブーツは専ら自動車での撮影行や乗り鉄での撮影で使用しています。それはこのような登山靴で二輪(オフロードバイク)に乗ってしまうと、シフトペダルを蹴り上げるときにブーツに傷が付いてしまい、ブーツの寿命を短くしてしまうからです。

オフロードバイクに乗るときは、専用のプロテクターが付いているのと靴底がツオロミーブーツと同様のVIBRAM(ヴィブラム)ソールということもあって、GAERNE(ガエルネ)のバイクブーツを履いています。

ところが鉄道写真に限らず、外での撮影では小走りで移動することが頻繁にあります。バイクブーツはあまり歩いたり走ったりする事を考えて作られているわけではなく、素材も分厚い皮革でできていたりするので長い距離を歩いたり、少し走ったりすると重くて足がつりそうになるのです。

何とかツオロミーブーツでオフロードバイクに乗る方法は無いか・・・。

結論は明らかです。
シーソー式のシフトペダルを付ければ良いわけですが、またしても市販されていない。当然かな!?

てなわけでまたまた自作。5mm厚の鉄板を切って曲げて色塗って・・・。

コバンザメ・シーソーペダルです。

取付るとご覧のような感じです。

見た目はイマイチ(?)ですが、これが意外に良いんです。つま先で蹴りおろしても良いし、踵で踏んづけても良いし、使用に際しては特に練習することもなく最初からフツーに操作することができました。

ただし、転倒すると曲がってしまうかもしれません。何かに引っかけてしまうこともあるかもしれません。その他予測不能の事態が起きるかもしれませんので、もしお試しになる場合は自己責任でお願いします。
 

2010/12/12 14:54:00

ログインして頂きますとコメントを書いたり他の方のコメントを読むことができます。