14/10/08 22:58
2014年 皆既月食(Time Lapse)
TimeLapseの存在を知ってから、いつかは撮ってみたいと思っていた皆既月食の微速度撮影。
ついに撮影することに成功しました!!!
ポータブル赤道儀を使って地球の影を追尾し、その・・・・
14/07/29 22:57
大和川アンダーザブリッジ
夕日が綺麗なオレンジ色に光っていたので慌てて大和川橋梁に向かいましたが、到着した頃には既に水平線ギリギリ。広角レンズしか持っていなかったので構図を決めかねていたらお日様はそのまま海の中にドボンでし・・・・
14/05/19 23:13
法起寺夕景
日が西に沈む頃、西の空を見上げると何やら夕日が呼んでいるではありませんか。「もうすぐ日が暮れるよ。写真撮らなくていいの?」ってね。
というわけであわてて法起寺に向かいましたとさ.・・・・
14/04/24 20:17
マジックアワーのモ161形
まずはタングステンモードでのモ161形です。・・・タングステンって、もしや死語? いえいえ、フィラメントにタングステン線を用いた電球で、現在用いられている電球はほとんどがこれにあたるそうな。そう言・・・・
14/04/12 06:58
一畑電車
「RAILWAYS」という映画がありました。ストーリーも良いんですが、何ともゆるい鉄道の風景が印象に残る作品でした。今日はその映画の舞台となった島根県の一畑電車に行ってきました。
稲生・・・・
14/04/08 22:53
地下鉄本町駅の天井
娘の友達に教えてもらったお話です。
大阪市営地下鉄の御堂筋線本町駅のホームから中央線に乗り換えるホーム中程の階段を登ったところにある天井の蛍光灯照明です。
よく見ると縦に「HOMMAC・・・・
14/04/07 21:01
夕暮れの桜と103系
一度このようなローキーな桜を撮りたかったのです。3本待っただけで103系の登場となりました。
夕暮れの桜と103系
今年の桜はこれで終わりかな...と思っていたら河内堅上駅の前・・・・
14/04/02 20:22
桜とモ161形
浜寺駅前駅の近くに阪堺線と南海本線とが立体的に交差している部分があります。以前からグーグルマップで花の多い所であると目を付けていましたが、本日仕事での移動途中に寄ってみることにしました。
・・・・
14/04/01 23:13
法輪寺の桜
朝、法輪寺の前を通ったら桜が咲いていたので車を停めてパチリ。
ハイキング途中の老夫婦の他、カメラを持った方が数名おられました。自転車で来られていた人もいたようです。ご近所なんでし・・・・
14/03/29 18:58
怪しげな雲
明日は雨の予報。夕方からは怪しげな雲行きとなる中、D4sの初めてのチン電撮影です。
桜もちらほら咲き始め、いよいよ春の暖かさが実感できるようになりました。
・・・・