「RAILWAYS」という映画がありました。ストーリーも良いんですが、何ともゆるい鉄道の風景が印象に残る作品でした。今日はその映画の舞台となった島根県の一畑電車に行ってきました。
有名な撮影ポイントがこの稲生神社の鳥居です。まずは島根県観光キャラクター「しまねっこ」が描かれた2100系の登場です。
神社、鳥居、そして元南海電車の3000系(愛称「ズームカー」)に加えて遮断機も警報機もない第4種踏切も珍しいので絵になる風景です。
もう一つの3000系の通過です。思った以上に速い速度で通過していきます。
そして高浜駅をはさんで稲生神社の反対側(松江側)にある「さとがた保育園」には「デハ3」、「デハ6」が保存されており、そのすぐとなりを現役の電車が走るという、これまた絵になる風景があります。
夕刻の本数が少ない時間だったので、のんびりした撮影でしたが、ホテルのチェックイン時間も迫ってきたので撮影は終了。
もっとゆっくりと撮りに来たいな...
2014/04/12 06:58:00