何じゃこりゃ?
阪堺線大和川橋梁のすぐ横の道路に変な文字が書かれています。今年の夏頃からなんですが矢印と思われる三角形のすぐ後に「YM-L4」と読めます。
実は対岸の道路にも同じような感じで「YM-R4」と書かれています。違うのはLとR、右岸と左岸ということでしょうか。
Google Mapで確認すると下流に「YM-R3・YM-L3」「YM-R2・YM-L2」「YM-R1・YM-L1」「YM-R0・YM-L0」と書かれていました。
大和川を表す「YM」?、左岸右岸を表す「LR」、場所を示す数字・・・???
現時点で大和川以外の堤防にはこのような文字は書かれていないようですし、一体何を意味するものなのでしょうか? ナゾです。
2012/12/19 23:38:00