ネットでファイル変換のソフトを探していたら「jpg2avi」というフリーソフトを見つけました。読んで字のごとし。静止画をつなぎ合わせて動画を作ってくれるソフトです。
ピン! と来たので、早速、「微速度撮影」で検索したところ、いやぁ、多くの方がチャレンジされているようですね。英語では「Time Lapse」と言うようです。
遅ればせながら私もチャレンジすることにしました。というわけでD300s購入後、全く出番の無かったD70に白羽の矢が立つことに...
なにせ1時間も撮れば簡単に撮影枚数が1200枚に達してしまいますのでおいそれとメイン機を使うわけには参りません。
ところがD70にはインターバル撮影機能がありません。そこでまたまたネットを渡り歩いていると
マルチインターバルタイマーリモコンなるものを発見。在庫がある時を見計らって購入し、早速試しに3秒間隔で1時間ばかり撮り続けたら、できました。夕暮れ時の阪堺線、大和川界隈。

よ~く見ていないとチン電が写るのは一瞬です。
動きがぎこちない部分があるのは、D70が内部処理の関係なのかリモコンの信号を無視したためです。所詮は垂れ流しのリモコン制御なので、仕方がないのかもしれませんがマルチインターバルタイマーリモコンのソフトを改造すれば良くなるかもしれません。
それにしても退役したD70を使ってこれほどまでに美しい動画が撮れるんですね。これでもまだハーフスペックの1280×720 18fpsです。これは使えそうです。
2011/01/30 23:01:00