インパネの取り外し
インパネはカーナビやカーオーディオなどを取り付けるためには必ず外す必要があります。以下、オーディオレス仕様のインパネを外す手順です。表面上は3つの部位に分かれているように見えますが、裏側で一体化されているため写真下のように1枚ものになっています。
従って取り外すときは一気に外すことになります。間違っても真ん中の黒いやつだけを外そうなんて思わないこと。
クリップは矢印の位置に14カ所あります。
オーディオレスの場合は裏側から手を入れて中央部、上のクリップ(2カ所)から外すと良いでしょう。その際、指で触ると感触がわかりますので、そのまま押さえるよりも少し硬い物で押すと楽に外せました。それ以外の部分はリムーバーなどでこじあけていきます。2回目以降は比較的楽に外せるようになりますが、最初は少し勇気がいりますね。
※注) インパネを外した状態で走行しなければならなくなったときは、ハザードスイッチをインパネから取り外し、ソケットにつないでおきましょう。そうしないとハザードが使えないどころか方向指示器も作動しませんよ~。