STEPWGN DIY Page 
Home / MISC / Roof Console

Roof Console
大型ルーフコンソールの追加

ステップワゴンには収納スペースが豊富にありますが、ダッシュボードはカーナビやカーステなどの指定席となっており、ティッシュやタオルなどを置いておくスペースはありません。う~ん、とアクセサリカタログを見ていると、!ありました。大型ルーフコンソール。


もともと広いオーバーヘッド部分。ここならフリースペースは豊富に取れるし、後でマップランプの追加もしやすいかも...。


作業は1人でも可能ですが腕がだるくなるので、まず、コンソールを持ち上げ続けなくても良いように左右のビスとバイザーを仮止めしておきます。注意しなければならないのはルームライトの穴から入れるブラケットを止めるときです。ネジを止める順が問題なのですが、最初にルームランプ側を取り付けてしまうとルームミラー側のネジが入りません。ルームミラーの台座を止めている3ヶ所のネジを半固定したあと、ブラケットをできるだけ前に押しやって(ココがミソ)からルームランプ部にパチンという音がするまで押し込みます。この後全てのネジを取付け、仮止めしていたネジを増し締めします。この手順を頭に入れてやらないと大汗を掻きます。
想像していたより大きなスペースが生まれるというものではありませんでしたが、各種の雑品を収納しておくには十分なスペースが確保できました。


中はこんな感じです。矢印は進行方向。